fc2ブログ
活動などを備忘録的に記録、行事の案内をさせて頂きます。

111123大阪連絡会メールニュース

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
2012-02-08 : 会員配信用メールニュース :
Pagetop

12/4フォローアップ研修会のご案内♪

12/4フォローアップ研修会のご案内♪
(NACS-J自然観察指導員大阪連絡会主催)

開催日:2011年 12月 4日 (日) (小雨決行)

<申込は、準備の都合上、12/1(木)にしま~す!>

★ スケジュール
◆午前の部【自然観察会】10:00~12:30 大阪城公園
 <キーワード:観察会の下見をするための観察会/都市公園の中で
  見えるもの/都市公園でしかできない観察会/大阪城公園の自然
                         ・・・etc. >

#集 合:10:00  大阪城公園・森ノ宮口「噴水前」
          地図→ http://p.tl/YrIJ
          <雨天時:大阪府環境情報プラザ・小会議室>

●最寄り駅:JR環状線・森ノ宮駅、
      大阪市営地下鉄・中央または長堀鶴見緑地線・森ノ宮駅


 ●12:30~13:30:昼食時(各自弁当持参)
 ●13:30~14:00:移動&準備

◆午後の部【ワークショップ】14:00~16:00
大阪府環境情報プラザ「環境実験室」
( http://www.epcc.pref.osaka.jp/center/plaza/ )
地図→ http://p.tl/buIY

●最寄り駅:JR環状線・森ノ宮駅、
      大阪市営地下鉄・中央または長堀鶴見緑地線・森ノ宮駅

 『食卓の植物学 植物図鑑を活用するために』 講師:布谷知夫さん

野菜や果物を使って自然観察をしてみませんか。植物の進化のお話から、
花、実、種の詳しいお話など。植物図鑑の使い方も学べます。

参加費:無料!(誰でも参加可能。無料は、大阪連絡会会員、
    第456回自然観察指導員講習会受講者のみ。それ以外は、300円)
持ち物:必要と思われる観察用具(ルーペなど)、(あれば)図鑑。筆記具。
    お弁当、水筒(またはペットボトル)

講習会が終わって、2ヶ月後、自然観察指導員をとっただけになっていませんか?
観察会に慣れている人も、そうでない人も、参加しませんか? もう一度、
仲間と集まりましょう!

#午前、午後、夕方、どちらか一方でも構いませんが、全てご参加頂けます
と大変有り難いです。

皆さまの多数のご参加をお待ちしています!。
                           
◆オプション<懇親会>16:30~ 近くの居酒屋
場所を決めていませんので、夕方からご参加の方は、
下記までご連絡下さい!

#申込・問いあわせ:ひろさき(大阪連絡会事務局)
 メール→   jimukyoku@jinenjo.org
 当日連絡先→ (このブログでは割愛させていただきます)
<申込は、準備の都合上、12/1(木)にしま~す!>



#その次の大阪城公園 自然観察会の予定は、2月5日(日)。野鳥の観察など。


111204大阪城公園自然観察会

テーマ : 研修会・講習会・イベント
ジャンル : 福祉・ボランティア

2011-11-23 : 行事(報告・ご案内) : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

111117大阪連絡会メールニュース

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
2011-11-17 : 会員配信用メールニュース :
Pagetop

「大阪自然史フェスティバル2011・リミテッド」出展参加します。遊びに来て下さいね!

今週末に迫ってきました。
11月19日、20日の土日に、長居公園内にある大阪市立自然史博物館で
「大阪自然史フェスティバル2011・リミテッド」
が、開催されます。 (詳細)→ http://www.omnh.net/npo/fes/2011/

関西文化の日により、19日、20日の土日は、自然史博物館、植物園が、
無料で入場できます!



大阪連絡会も、出展参加します。
ブースの場所は、大阪市立自然史博物館の玄関入ってすぐです!
葉っぱのアートや、ブラックボックスと言った、一般のお客さんに遊んで
いってもらうことを今回はします。

大阪連絡会の方も、このサイトをご覧になった方も、是非、遊びに来て下さい!


大阪連絡会そのものも出展しますが、大阪連絡会の会員さんが関わっている
団体(グループ)もいくつか出展されています。

あと、当会とは、非常に関係の深い日本自然保護協会(IUCN-Jの事務所は、
NACS-Jにあり)の職員の方が来阪され、講演もありますので、
ご都合がつく方は、是非、ご参加を下さい!(この時間のは、参加費無料です!)
→ あなたなら何ができる?何をする?-愛知ターゲットをカンガエル-
  11月19日(土)14:00~16:00 会場:自然史博物館 講堂
  http://www.omnh.net/npo/fes/2011/event.html#b


お楽しみに♪♪


フェス2011チラシ表

フェス2011チラシ裏


テーマ : 研修会・講習会・イベント
ジャンル : 福祉・ボランティア

2011-11-16 : 行事(報告・ご案内) : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

111115大阪連絡会メールニュース

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
2011-11-15 : 会員配信用メールニュース :
Pagetop
« 前のページ  ホーム  次のページ »

FC2カウンター

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

掲示板

つぶやき

ランキング参加してみようぞな♪

ポチッ!っとお願い!

募金箱

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Feed Me!

活動記録♪(NACS-J自然観察指導員大阪連絡会)のRSSフィード